県南縦横断…
昨日は「宮本文昭の音楽・雑学・人生楽」の日曜日、
聴いてくださった皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
宮本さんは朝の「題名のない音楽会」にも出演されてましたね〜
オーケストラをバックに歌う応募者の、気持ち良さそうな表情が印象的でした☆
さて私は、午後から横須賀に取材に行きました。
終了後に横浜へ移動、思いがけず早く用事が済んだので、
白楽で開催している、高校時代の友人の個展に行ってきました。
知らせずに行っちゃったんだけど、タイミング良く、彼女もやってきて、
一時間ほど近況報告などしながら、お茶。
その後さらに野毛に移動して、私がいつもお世話になり、
また仲良くしていただいているstudio saltの公演
「ヨコハマアパートメント」を観てきました。
ふぅ〜
かなりの移動距離です(^^;;
神奈川県南のみ。
でもとても充実していました♬
「ヨコハマアパートメント」は、ソルトさん初の試みで、
なんと実際のアパートのコミュニティスペースを使っての芝居。
アパートの住人たちの設定で話は進みます。
こんな感じのとてもオシャレなデザイナーズマンションならぬアパートで、
この場所も住人の方たちが普段コミュニケーションの場として
使っているそうです。
芝居の最中に、住んでいる方が帰ってきたりしていました(#^.^#)
気が散ったりするかなぁと思いきや、いつのまにか芝居に引き込まれていて、
実際のアパートだということも忘れてしまうくらい。
普通芝居は一方向からしか観ることが出来ないけど、
自分もその場にいて、いろんな角度から役者さんの表情が観られて、
映像作品を観ているようでもありました。
また会える。
ほとんどの場合、そんな風に出会いと別れを繰り返しているけど、
今日が会える最後の日だとしたら。
別れ方は変わるのでしょうか。。。
人の人生の終わりは意外と思いがけず、唐突にやってくること、
頭では分かっていても、現実として突き付けられるまで、
忘れてしまうのも人間なのかもしれません。
一回一回の出会いと別れ、大切にしたいと思いました。
「ヨコハマアパートメント」は今月いっぱい、週末に上演しています。
HPはこちら→http://www.studiosalt.net/kouen.html
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
そういうお芝居を観るのもおもしろそ~ですよねえ~♪出会いと別れはその時は寂しかったりぽっかり心に穴があいてしまったりなのですがずっと後になるとみょ~に懐かしく思い出される心地よさも感じたりしますねえ~私の場合は・・・良い別れをしているって事でしょうか?!
投稿: ササやん | 2011年10月18日 (火) 14時47分
ササやんさん、
懐かしくて心地よい別れ・・・ってなんかいいですね。
こういうこと考えられるようになったのも、歳を重ねたからでしょうか。。。
またコメントお寄せくださいね♪
投稿: makiko | 2011年10月19日 (水) 17時47分